K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2021年10月16日土曜日
ヨツボシオオキノコ
黄色のパレットに四つの黒点が、なんともラブリー。おまけにとてもツヤツヤ。似たようなハムシがいたような気がしたが、この光沢には負けるかも。
その上、キノコが主食なんです・・となると、ますますメルヘンの国の住人みたい。
⇧ 撮影:2012-06-10
撮影:2012-08-24
2021年10月15日金曜日
ハラアカアシナガハバチ♂
先月♀の方の記事を書いたのをすっかり忘れていた。別のハバチかと思った。
♀と似てるのは、後肢だけかな・・?
♂の方が白いお顔です。触角は全体が黒っぽい。
撮影:2010-05-12
♀は
こちら
2021年10月14日木曜日
ヨモギクキコブフシ?
形成者:ヨモギクキコブタマバエ
茎の片側に出来る虫こぶ。虫えい内で幼虫越冬するらしい。
成熟すると裂けて虫室が出現。各虫室に一匹ずつ幼虫が入っている。
撮影:2012-10-12
2021年10月13日水曜日
ハカマカイガラムシの仲間
カメムシ目 カイガラムシ上科
ヨモギでよく見かける白い奴。絞り出したホイップクリームのような不思議ちゃん。カイガラムシの仲間の中では優美な姿・・と言ったら、褒め過ぎかな?この仲間の分類は混乱しており、カイガラムシだけで12の科に分かれているらしい。
撮影:2010-06-11
2021年10月12日火曜日
ナラエダムレタマフシ
形成者:ナラエダムレタマバチ
最初黄緑色で、成熟すると黒褐色になるそうです。蜜を分泌するらしい。
コナラ・カシワ・ミズナラ等でみられる。
撮影:2012-10-26
2021年10月11日月曜日
ヤノナミガタチビタマムシ?
昔撮ったものを見てみると、意外とチビタマの仲間も撮っていたようだ。(撮っただけ・・)この個体はケヤキの葉上にいた。
たぶん、ケヤキの害虫と言われるヤノナミガタ〜かな?下方の2本のジグザグ線が妙に接近しているのが気になるけど・・。体長3-4mm。
撮影:2014-05-11
2021年10月10日日曜日
ヒゲナガヤチバエ
ヤチバエ科
水田や池のあたりなど、水辺で見られるハエの仲間。昔の撮影で、どこで撮ったか覚えてないが・・。幼虫は、モノアラガイ等を捕食して育つとのこと。
↑撮影:2010-10-22
↑撮影 2010-01-08
撮影 2012-04-28
撮影の日付を見ると、1年中見られるハエなのかな?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)