2015年9月10日木曜日

ゴマケンモン*成虫と幼虫


 成虫出現は5〜7月。    撮影:2013-05-31


幼虫はクリ・クヌギ・カシワ・ミズナラ・シラカバ等を食べて育つ。

撮影:2013-07-14

2015年9月9日水曜日

ナカグロクチバ


 夜、交通量の多い繁華街の看板にとまっていた。比較的南方系の蛾とのこと。寒冷地と呼ばれるこの地まで北上してきたらしい。これを撮影したのは5年ほど前のことで、その後お目にかかったことはない。  撮影:2010-10-10

2015年9月7日月曜日

フタイロコヤガ


     キマダラコヤガ亜科  
 
 庭のブタクサに止まっていた。ぎろりとこちらをにらみつける強い視線。食草はカラスノマゴという草。あまり見た事ないが、どこかに生えているのだろう。個体の変異がかなりある種。この個体はきっちりふた色に染め分けられている。  
撮影:2011-08-09


追加画像
 

 珍しく明るいうちに帰宅できたので、庭をふらふらしていたらきれいな蛾を発見!この目つきには見覚えがある・・と思ったが、まさか同種とは・・。確かに個体変異が激しい。  撮影:2017-06-22

エゾコヤガ


わずか16-17mmの小さな蛾。昔なにげなく撮った蛾の名前がわかるとうれしい。

撮影:2010-08-28


ミズヒキに止まる。この蛾、なんか犬みたいな顔してるなぁ。

撮影:2017-09-02

2015年9月6日日曜日

ハリカメムシ*成虫と幼虫


   類似種にホソハリカメムシがいるが、ハリカメムシの方が体色濃く、前胸背側角の突出が大きいとのこと。触角にも少し違いがあるらしい。 
  
             ⇧⇩撮影:2011-10-16


⇧ 成虫のお腹側。小さい黒点がある。


幼虫  名前にふさわしく針のようなトゲ。 
 
 撮影:2011-08-27

2015年9月5日土曜日

アヤナミノメイガ


  幼虫はイノコヅチ類を食べる。お尻の先の様子から♂だろうか?前はよく庭で見かけたが、最近見てないような・・。 撮影::2011-09-24


撮影:2008-09-12

アカウスグロノメイガ?

  
 昔ウスグロノメイガと呼ばれていたものが、5種に分けられたとのこと。いずれもよく似ているらしい。とりあえずアカウスグロ〜にしておく。 撮影:2012-07-06 
 

両方とも庭にいた。      撮影:2012-07-25