2013-03-02  久しぶりにフユシャク出現!フタマタフユエダシャク♂
追記:最初「ヒロバフユエダシャク」としましたが、よく見たら「フタマタフユエダシャク」の可能性が大きい気がしてタイトル変更しました.。フタマタ~とヒロバ~は標高と地色で見分けるとのこと。ヒロバ~の地色はもっと褐色がかったものが多いらしい。
2013-03-03  翌日見つけた小さい蛾。フユシャク亜科にちょっと似た形。名前調べ中。 
追記:ハイイロフユハマキ(ハマキガ科)♂と思われる。昔はフユシャクモドキと呼ばれた冬の終わり頃出るハマキガの仲間。
 追加画像:これは少しくたびれた♂だろうか?  2013-03-10 撮影
    これは♀と思われる。雌雄別模様らしい。  撮影 2013-03-10 
2-3日春めいた日があったが、また寒が戻り、手水鉢に薄氷。
 春はまだまだ先のよう・・・。