2011年7月31日日曜日
2011年7月30日土曜日
子ガエル受難*オオキベリアオゴミムシ幼虫
そんな中、不自然な体勢でいる子ガエルが目についた。喉もとに虫をぶら下げ、身体をたてて犬のように座っている。しんどそうである。顔の表情も尋常ではない。この時期よく目にするのだが、カエルの喉に食らいつく虫の正体が最近わかった。オオキベリアオゴミムシの幼虫。
主にアマガエル等の体液を栄養にして育つ。これから虫が太っていくにつれて子ガエルはやせ細って死に至る。するとまた別のカエルに乗り換え、大体3匹くらいのカエルが犠牲になるようだ。逆に食べられないように、絶妙な部分に食らいついている。
小さな虫だって、食べられてばかりではない。 ⇧撮影:2011-07-27
別個体 撮影 2012-07-29
2011年7月28日木曜日
2011年7月27日水曜日
2011年7月26日火曜日
オオフタオビドロバチの狩り
ドロバチ亜科
庭のウドの木にほぼ毎年発生する蛾の幼虫。(追記:ウドノメイガの幼虫と思われる)
大変な食欲で葉を食い尽くした頃、どこからか大きな蜂がやって来た。スズメバチかと思ったら、ドロバチの仲間。竹筒や木材の穴、あるいはカミキリムシの脱出孔の中に巣を作り、その中に次々と獲物を運び込んでいるらしい。
大変な食欲で葉を食い尽くした頃、どこからか大きな蜂がやって来た。スズメバチかと思ったら、ドロバチの仲間。竹筒や木材の穴、あるいはカミキリムシの脱出孔の中に巣を作り、その中に次々と獲物を運び込んでいるらしい。
幼虫とてなんとか生き残ろうと必死である。力を合わせて(?)シェルターのようなものを作っている。しかしドロバチたちはそのシェルターを綴じている糸を食いちぎって、中にいる大きな幼虫を引きずり出して毒針を入念に刺す。そしてしっかりと抱えなおして連れ去ってゆく。まだ無防備な状態でいる小さな幼虫たちには見向きもしないで・・・。
このウドの木にいるアマガエルやカマキリは、他より育ちがいいみたいでまるまると太っていた。ちなみにオオフタオビドロバチは、リンネセイボウに寄生されるとのこと。 ⇧撮影:2011-07-21
⇧撮影:2011-07-14~07-23
女郎花に訪花 撮影:2010-09-04
2011年7月24日日曜日
登録:
投稿 (Atom)