2023年9月23日土曜日

セアカキノコバエ


クロキノコバエ科

キノコバエの仲間とのこと。他にセアカクロバネキノコバエ等の呼称もある。

お腹は黄色いらしい・・。今度会ったら、見せてもらおう。

撮影:2009-05-10

2023年9月21日木曜日

秋の日のキイロスズメバチ


⇧撮影 2010-11-05


日向ぼっこ?    ⇧撮影 2010-10-08


 蜜を吸いにきたキイロスズメバチは、近くにいる虫たちに無関心。虫たちも、恐れた素振りは見せず仲良く蜜を舐めていた・・。   ⇧撮影 2009-09-18

2023年9月16日土曜日

スジクワガタ*♀と♂


クワガタムシ科

⇧ ♀と思われる。   撮影:2010-06-11


 ⇧  左から、♂大型個体、♂小型個体、♀と思われる。
  
撮影:2013-07-26

2023年9月13日水曜日

樹皮に溶け込む蛾


ヒゲナガキバガの仲間?


止まっているのは、ダケカンバの樹皮だったか・・? 

 撮影:2014-09-26

2023年8月23日水曜日

オカメコオロギの仲間


コオロギ科

 体長は13〜20mmほどで、よく見かけるエンマコオロギより小さい。

オカメコオロギの仲間かな?         撮影:2010-10-08

2023年8月17日木曜日

ムネアカアリバチ♂ ?


 ウスヒダアリバチ亜科 

 ムネアカアリバチだとしたら、幼虫はハナバチ類の巣内で、捕食寄生。

長めの体毛を持ち、よく似たトゲムネアリバチよりふわふわ感があるとのこと。

↓ 腹部に白い帯があるが、こちらは光の関係で?不明瞭。

 

      撮影:2010-08-29

2023年8月15日火曜日

キアゲハの幼虫*高原にて


平地でも見かけるが、2,000mくらいの高原でも普通にいる。


5齢(終齢)幼虫かな?


こちらは4齢くらい?  撮影:2016-09-17

2023年8月12日土曜日

ヤマトスジグロシロチョウ?


     住宅地では見かけないが、少し山の方に出かけると出会えるチョウ。

スジグロシロチョウとの識別が難しいが、ヤマト〜かな・・??

チョークで描いたような翅脈。一部、誰かに齧られた様子。

    ⇧撮影:2013-05-19


たぶん、鳥に襲われて、むしり取られた翅が落ちていた。表と裏。
  
 ⇧撮影:2014-04-01

2023年8月7日月曜日

チャバネセセリ


 イチモンジセセリと似ているが、後翅の白点は直線ではなく半円を描くように並んでいる。翅の色もイチモンジ〜より暗色。  撮影 2016-08-13

2023年7月27日木曜日

アマガエルの体色変異*その2


白いアマガエル。わずかに緑色の点々・・。 撮影:2011-06-26

上とは趣きの異なる白アマガエル。  ↑ 撮影:2010-06-25

この緑色は、エメラルドグリーン?きれいな色。 ↑ 撮影:2012-05-27

撮影:2013-10-15

たぶん下のカエルは、焦げ茶色の枠に長く止まっていたのかな?

アマガエルの体色変異*その1はこちら

2023年7月16日日曜日

クモバチの仲間?


クモバチ科

ナミモンクモバチ?・・だとしたら、旧名はモンベッコウ。


クモを探しているのかな?


ずいぶん昔の撮影なので、撮影場所も記憶にない・・。

 撮影:2009-07-31

キアゲハ*幼虫と成虫


3齢幼虫    撮影 2012-07-24  ( 以下、すべて別個体 


 ⇧こちらは♂個体かな? ♀の方が青色鱗粉斑が幅広く、お腹もふっくらしているらしい・・。  撮影 2011-07-31


ぼろぼろの春型?  ⇧撮影:2018-08-19


時期的に夏型でしょうか?春型より一回り大型とのこと。神社にて。

⇧撮影:2010-09-11


昔、庭に来たキアゲハ。百日草がお気に入り。

2023年7月11日火曜日

コチャバネセセリ


夏型と春型ががいるとのこと。こちらは、時期的に夏型かな?

また、東北の山地や本州中部の高地では、翅色が暗化傾向になるらしい。  

幼虫の食草はササ類。  ↑ 撮影:2012-08-11


撮影:2011-06-18

2023年6月28日水曜日

ニホンベニコメツキ


カネコメツキ亜科

 触角の様子がよくわからない。櫛歯状なら♂で、鋸歯状なら♀、とのこと。

撮影:2009-05-29
 

2023年6月27日火曜日

ケブカスジドロバチ?


ドロバチの仲間と思われるが・・。
 

撮影 2011-06-19


撮影 2011-05-28

2023年6月22日木曜日

アメイロアリ?


 体長は、2〜2.5mmほどの小さなアリさん・・。頭部は黒褐色。腹部はしましま。

きれいなクモの死骸?を、みんなで運ぶ。  撮影 2013-6-24

2023年6月15日木曜日

ナナホシテントウ*幼虫・蛹・成虫


集団ではなく、数匹くらいで越冬。そろそろお目覚め?  撮影:2010-03-01


テントウムシの仲間は幼虫時、同胞間での共食いがよく見られるが・・。これも?

蛹と思われる。 ↑ 撮影:2011-05-28 

   脱皮直後?   ↑撮影:2012-06-13

成虫 (背中の黒紋がハート型だ・・)  ↑ 撮影 : 2009-08-28


交尾 ( 上とは別個体 )  ↑撮影:2009-09-04


抜け殻。 撮影:2009-10-04  
 
   ( 実際、脱皮した日はわかりません・・たぶん6-7月頃かな?)

2023年5月26日金曜日

ヒラタアブ類の蛹と幼虫?

 

  撮影:2011-05-21

幼虫  ⇧撮影:2011-05-07


黒い蛹。葉裏ではなく、樹皮についていた。  撮影:2012-05-22

2023年5月25日木曜日

ナミハナアブ

 
 ナミハナアブとは、よくその辺で見かけるハナアブの正式名称らしい。

幼虫は腐った草などを食べて育ち、成虫になると花粉や花の蜜を餌とする。

⇧撮影 2011-06-01


花から花へと飛び回って、花粉媒介者としての役割も担っている。

握ったりしないかぎり、刺されることはないだろう。

⇧撮影 2010-11-07


撮影 2010-10-01

2023年5月22日月曜日

キンムネヒメカネコメツキ

ベニコメツキ亜科  ヒメカネコメツキ属

この時期、たまに見かけるきれいなコメツキ。 ⇧撮影 : 2012-05-19

 

類似種ムラサキヒメカネコメツキの前胸背の色は真鍮色とのこと。

こちらは、キンネム〜の部分的な体色変異かな?  撮影 : 2009-05-29