K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2012年10月3日水曜日
ウスムラサキイラガ幼虫 他*カシワにて
›
〈 山の方でみつけたイラガの幼虫たち〉 上はウスムラサキイラガと思われる。毛の根元部分が太くなっているので。口の部分?が濃い緑色だった。うちの庭でみるものより左右部分が平べったく大きく感じた。カシワの幼木に一頭のみ確認。 ↑ これも同じ木にいたテングイラガの赤黄色型...
2012年10月2日火曜日
ヨツモンカメムシ*成虫と幼虫
›
⇧ こちらはアキニレにいた。 撮影 2018-10-05 やっと手が届くハルニレの枝を引き寄せてみたら、 ヨツモンカメムシ がいた。 このカメムシはいままで幹に大勢でいるのを見るきりで、こういう樹上にいる姿は見たことがなかった。 真ん中は幼虫。よく動き回りピンボケ・...
2012年10月1日月曜日
庭のイラガの幼虫たち
›
カエデの枝に出来立てのイラガの繭。下の個体が紡いだのかな? ⇧2012-10-06 ⇧ イラガの幼虫はいろいろな木でみつけた。 左:リンゴ 2012-09-18 中:カエデ 2012-09-20 右:カツラ 2012-09-24 ↑ 2012-09-30 ...
2012年9月29日土曜日
オオニジュウヤホシテントウ蛹とお化けナス
›
2012-09-09 接木したナスの台木の方から芽が出て、放っておいたら2mくらいの大木に育ってしまった。茎には鋭い棘。枝先には蕾がいっぱい。 ↑ オオニジュウヤホシテントウの蛹が葉裏にたくさんついていた。 ↑小さな蛹殻を発見。若齢の幼虫かなん...
2012年9月28日金曜日
ヒメアオモンツノカメムシ?*タラノキにて
›
久しぶりに裏庭のタラノキを眺めていたら、ツノカメムシの仲間がいっぱいいた。 ベニモンツノカメムシかアオモンツノカメムシか、あるいはヒメアオモンツノカメムシか・・・?みんなウコギ科の植物につくらしい。幼虫は人面模様。 左上はツマグロオオヨイバイによじ登ってい...
2012年9月26日水曜日
ヒロバネヒナバッタ
›
ヒナバッタ亜科 小春日和。ささやくような声で鳴いていた。 ↑撮影 2022-12-04 ↑ 撮影:2012-09-26 黒い瞳。まっすぐに伸びた触角。黒みが強く、腹部後方に赤みがあるので♂かな? ♂の体長は23-28cmくらい。♀の方が少し...
2012年9月24日月曜日
コナラの虫こぶとアリグモの棲みか
›
追加画像 ⇧ナラハヒラタマルタマフシ? 撮影:2012-10-26 ⇧ コナラの葉にきれいな虫こぶ。表にも裏にも。 撮影:2012-09-22 これもナラハヒラタマルタマフシかと思いましたが、ナラハウラマルタマフシというそっくりな種がいるそうで、前者より早く成熟するら...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示