K*M 虫部屋

 気ままなフィールドノート

2024年6月14日金曜日

モモチョッキリ

›
モモやナシ、リンゴにつく。体長は7〜10mm。 この個体は庭のハナモモの木から落下して、下のギボウシに止まっていた。  撮影  :  2009-04-19
2024年6月13日木曜日

モンキチョウ♂

›
シロチョウ科 モンキチョウ亜科 幼虫越冬して、早春に羽化。 アカツメクサに訪花中。 ⇧撮影 2012-07-14 ♀の翅は、もっと白っぽくなるらしい・・。
2024年4月29日月曜日

ムラクモハマダラミバエ

›
  ハマダラミバエ亜科 時々、木に止まっているのを見かける。13年ほど前の撮影。 体調は7-8mmくらい。なぜか未投稿だった・・。 撮影 2011-04-27
2024年2月11日日曜日

黄色いアリとアブラムシ?

›
  庭のウメの木にいた黄色いアリ。黄色いアリもいろいろいるし・・。   撮影:2011-06-04
2023年9月23日土曜日

セアカキノコバエ

›
クロキノコバエ科 キノコバエの仲間とのこと。他にセアカクロバネキノコバエ等の呼称もある。 お腹は黄色いらしい・・。今度会ったら、見せてもらおう。 撮影:2009-05-10
2023年9月21日木曜日

秋の日のキイロスズメバチ

›
⇧撮影 2010-11-05 日向ぼっこ?    ⇧撮影 2010-10-08   蜜を吸いにきたキイロスズメバチは、近くにいる虫たちに無関心。虫たちも、恐れた素振りは見せず仲良く蜜を舐めていた・・。   ⇧撮影 2009-09-18
2023年9月16日土曜日

スジクワガタ*♀と♂

›
クワガタムシ科 ⇧ ♀と思われる。   撮影:2010-06-11   ⇧   左から、♂大型個体、♂小型個体、♀と思われる。    撮影:2013-07-26
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
gagaimo
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.