K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2018年8月30日木曜日
ツマジロツマキリアツバ
›
ツマキリアツバ亜科 幼虫は、トネリコ(モクセイ科)の仲間の葉っ葉を食べるらしい。 (この辺ではアオダモが多い) 撮影 2012-06-13 追加画像 撮影:2018-08-20
2018年8月28日火曜日
アミメリンガ*白色タイプと黄褐色タイプ
›
コブガの仲間だと思って調べてみたが、該当する種が見当たらなかった。白い翅の上に確認できるかすかな紋はアミメリンガに似ている。きっと擦れて消えてしまったのかも・・といろいろ考えていたら、前翅の斑紋は消失することがあるとの情報を得る。 黄色いきれいな編み目模様の個体にもいつか...
ウバタマムシ
›
ルリタマムシ亜科 立ち枯れして久しいアカマツにて。黒みが強く、白点がふたつ。 撮影:2018-08-25
2018年8月26日日曜日
落ちていたアゲハモドキのこと
›
今年は春からアゲハモドキを見る頻度が高い。(今月は特に)そういう年回りなのかな?先日は、寂しい林道上に落ちていたアゲハモドキを見つけた。生きてはいるが、片翅がない。鳥にでも食べられたのかな・・としゃがんで見ていた。あれ、この蛾って上翅にこんな白い紋があったっけ?と思って...
2018年8月25日土曜日
トビケラ類の卵塊
›
マタタビの葉に不思議な物体が・・。触ってみると弾力があり、しっかり葉っぱにくっついている。(それがすごいと思う)小さなつぶつぶがいっぱい透けて見えるので、何者かの卵に違いない。調べてみたら、トビケラ類の卵塊らしい。産卵風景を見てみたいものだ。 撮影:2018-08-22 ...
消えてゆく命の輝き*アカスジキンカメムシ
›
先日、林道脇で、アカスジキンカメムシの死骸を見つけた。今年は酷暑だったが、もう夏も終わりだな・・と思うと淋しい。この虫は死んでしまうと、徐々に金属光沢を失ってしまう。この個体は、胸部に最後の光沢を残していた。こういう姿は初めて見た。 ⇧撮影:2018-08-20...
2018年8月20日月曜日
マダラミズメイガ
›
ミズメイガ亜科 池の端の小径を歩いていて見つけた。幼虫は水草を食べるらしい。 葉裏に隠れていた。 撮影:2018--8-10 近くにある池は、ヒルムシロ類が多い。 撮影:2017-07-07 追加画像 やはり葉裏でくつろいでいる。ひっく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示