K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2014年10月30日木曜日
ムラサキトガリバ
›
秋出現のトガリバ。類似種のニッコウトガリバは頭部の毛が黄色っぽく、腹部上部に黒い毛束がある。幼虫食樹:ブナ科コナラ属 撮影:2014-10-04 個体変異がかなりあるようだ。 2014-10-17 この個体は黒っぽい。 2014-10-2...
2014年10月29日水曜日
ナカジロナミシャク
›
新鮮な方はとても敏感で、すぐ逃げられる。 幼虫食草:キンポウゲ科(センニンソウ・ボタンヅル) ↑↓撮影:2014-09-20 追加画像 撮影:2015-06-15 ⇧ 撮影:2017-06-25 ⇧⇩ 近くの木の...
2014年10月28日火曜日
瀕死のチッチゼミ
›
今朝の気温は3°くらいだった。上着を着込んで手袋をはめての散策。カバエダシャクやニトベエダシャクが出てきて、いよいよ秋も深まって来た。 こんな季節に笹に止まっているチッチゼミを発見!去年は9月に死骸を拾って、来年は鳴き声を聴きたい もんだと思ったが、そんなこともすっかり...
2014年10月27日月曜日
ハンノキの葉っぱを食べたのはだれ?
›
公園にあるハンノキの仲間と思われる木。葉っぱが虫食い。 葉っぱにいた面々⇩食べた張本人はもういないような気がする。 撮影:2014-10-26
2014年10月26日日曜日
ヨコヅナサシガメ
›
最近よく目につくようになってきた外来サシガメ。昭和初期に貨物に紛れて九州に入り、その後どんどん北上してきている。 こういうシーンを見ると、集団で弱いものいじめをしているように見えてしょうがない。みんなで餌を分け合って仲良しとも言える。 在来のサシガメたちは、幼...
2014年10月24日金曜日
アオクチブトカメムシ*交尾と狩り 他
›
路上で交尾していたペアがいたので、木の幹に移動。余計なお世話だった? 大きな♀が♂を引きずって、上へ上へと登って行った。 撮影:2014-10-17 ⇧その後、近くのムクゲの木にてオオアカキリバの幼虫を捕えて食事中の個体に会う。 翌日、自宅庭...
2014年10月22日水曜日
エゾシロシタバ
›
この辺りでよく見られるマメキシタバやコシロシタバとは少し趣が違う気がした。 翅の裏を見てエゾシロシタバらしいと判断。幼虫食樹:ブナ科コナラ属(ミズナラ・カシワ) 撮影:2014-10-17
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示