K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2014年9月3日水曜日
クビグロクチバ
›
夜仕事から帰ると、玄関戸の上の壁に止まっていた。脚立を持って来て捕獲。翌朝庭で撮影。逃げられたが、薮の中でじっとしていてくれた。幼虫食草はイネ科・カヤツリグサ科等。 撮影:2014-09-03
2014年8月31日日曜日
シロスジカラスヨトウ
›
まさにカラスの濡れ羽色。常夜灯のそばの木の根元にいた。 雑木林の樹液に集まる。 撮影:2014-08-29
2014年8月30日土曜日
ヤママユ
›
ヤママユの大きな翅が散乱していた。大きいがゆえに捕食者にもみつかりやすそう。 ↑撮影 2014-08-23 その後も食痕ばかり目についたが、今日はやっと生きているヤママユ(♂)に会えた。 カギバ状の翅をかっと開いて眼状紋を見せつける。きれいだね。この辺...
オビガ*成虫と幼虫
›
頬ずりしたくなるようなモコモコ。とてもおっとりした蛾で逃げる様子は皆無。♂♀共に櫛歯状の触角とのこと。常夜灯にいたのでこれは♂かな?(♀は灯火に来ないらしい) ⇧撮影:2014-08-29 白っぽい毛色の幼虫 ⇧撮影:2012-07-22 ...
2014年8月28日木曜日
オオケンモン*成虫と幼虫
›
玄関の灯火に誘われて止まっていた蛾を捕まえた。翌日庭で撮影。 2014-08-13 若齢幼虫⇧ 2011-09-04 三年前に庭のカエデの木で発生した幼虫。かなり毛むくじゃら。⇧ 2011-09-17 幼虫食樹はカエデ科のほかバラ科・マメ科・...
2014年8月27日水曜日
オオカマキリ*最終脱皮
›
何年か前の夏にupした「オオカマキリ*最終脱皮」という記事の表示画像をもう少し大きくしようと編集していたら、誤って全部消してしまった。(最近こんなことばかりやってる・・・) その翌日の朝の散策で、なんと正にオオカマキリの脱皮シーンに遭遇。不思議な巡り合わせ。これを撮...
2014年8月25日月曜日
ヤスマツトビナナフシ
›
先日あった夕暮れ探鳥会で誰かがみつけた虫。翅が小さいのでバッタの幼虫かな?と思っていたら、昆虫図鑑を持参した人がナナフシの仲間だと教えてくれた。数日後の朝、散策中に同じ虫に出会う。葉っぱと同じ色で、じってしていたら多分わからない。ちょっと脚を引っ掛け損なって葉っぱが揺れて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示