K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2012年5月8日火曜日
メスグロヒョウモン*♀と幼虫
›
メスグロヒョウモン成虫 ♀ コンポストにて 2008-09-05 庭の草むらで メスグロヒョウモン (タテハチョウ科)の幼虫を発見。毎年花にやって来るのを見かけるが、ここで繁殖していたとは・・・。背中に目立たない2本の線が走ってる。 撮影:2012-0...
2012年5月5日土曜日
コマダラウスバカゲロウ幼虫とウスバカゲロウ
›
コマダラウスバカゲロウの幼虫をよくネット上で見ることがあり、自分もいつかみつけたいものだ・・・と思っていた。最近その繭殻の写真を見ることがあった。あっ、これなら見たことがある!写真も撮ったことがある。早速その場所に行って探してみると、いるわいるわ・・・。 何度も足を運...
2012年5月4日金曜日
ゴミ背負いアオシャク?タラの芽をかじる
›
タラノキの幹をゴミくずが動いていた。蓑虫ではなさそう。尺取虫。前に山の方でこのタイプのイモムシを一度見たことがあるが、まさか裏庭のタラノキにもいたとは! ⇧ トゲを避けながら?上へ上へと登っていく。 タラの芽を食べるためだったようだ。う~ん、こうなる...
2012年5月2日水曜日
カゲロウの羽化*タラの老木にて
›
少し動きがにぶいカゲロウの仲間が、タラの木のまわりをウロウロしていた。指を差し出すと手に乗ってくる。もう命の火が消えそうな個体なのかも・・・とその時は思った。これが「亜成体」のカゲロウだったとはこの時は知るヨシもない。 この写真を撮った後またタラの老木にとまらせて...
2012年5月1日火曜日
ヤナギハムシ幼虫*誕生
›
ハムシ亜科 ヤナギハムシが産んだと思われるきれいな 黄色い卵。 ↑撮影 2012-04-24 黒ずんできた。 休みの日だったので卵の変化を記録。 卵からまず黄色い幼虫が生まれた!と思ったらじきに黒くなる。ほぼすべての卵が孵った頃(2時間くらいかかった)...
2012年4月29日日曜日
亀さん、とっくにお目覚め
›
厳冬期、ケースの水が凍って心配したが、なんとかまた生きて会うことが出来た。8度目の春を迎える。今日亀さんたちを小さな飼育ケースから広い夏用のケースに移動させた。ついでに記念撮影。(あんまり撮ってあげたことがないので・・・) 左:比較的ヒトを怖がらない。食いしん坊。大きい...
桜散る頃*アカスジアオリンガ? 他
›
先週の上京の際に風邪をひいてしまった。見栄を張って薄着で出かけたのが原因だろう。もう大分良くなったが、今週は遠出は控えて近くの山へ行ってみる。まだ桜が残っていて、少しずつ散っていた。時間が巻き戻されたような不思議はかんじ・・。池のほとりに生えていたミズキの幼木。その葉...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示