K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目スカシバガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目スカシバガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年9月14日火曜日
コスカシバ
›
庭のハナモモやウメの木の幹から、寒天状のものが吹き出していることはよくある。それはこのスカシバの幼虫の仕業らしい。今のところ、その木は枯れる様子はないから、ま、いいか・・。実際、庭で成虫を見かけることはあまりない。 撮影:2012-08-04 こちらは間違いなくうちの庭にや...
2021年2月8日月曜日
スグリコスカシバ
›
以前うちの庭でよく見かけたスカシバの仲間だが、今回真面目に調べてみたら、ヨーロッパ原産の外来種だった。スグリ類を食害する。まず2005-6年頃北海道で出現。本州には2008-9年頃進出して来たらしい。 当県には2011年に発生、とある。止まっている葉は、まさにフサスグリの葉...
2020年7月19日日曜日
モモブトスカシバ ♂
›
公園にて、日向ぼっこをしている場面に遭遇。毛むくじゃら蛾。幼虫はアマチャヅルを食べるらしい。 撮影:2020-07-19
2017年7月19日水曜日
シタキモモブトスカシバ
›
起き抜けに外をぶらりとしたら、庭木に止まっていた初見のスカシバ。毛むくじゃらだが、片側の毛束がついていない。何かアクシデントがあったのだろう。 おかげで中脚腿節の毛が黒いのが確認できる。類似種のオオモモブトスカシバとの相違点とのこと。下の右端は飛び立つところ。 ...
2016年8月22日月曜日
キタスカシバ
›
8年前に撮影。虫撮りを始めてしばらくした頃出会っている。標高1600m地点で、たしかオノエヤナギの幹にいた。本当にスズメバチにそっくりで、びくびくしながら撮った覚えがある。スカシバガ科では最大級とのこと。 撮影:2008-08-22
2010年7月18日日曜日
ヒメアトスカシバ*♀と♂
›
雨降りの日に、木に絡まるツタにとまって雨宿りしていた。幼虫はヘクソカズラに虫えいを作る。↑♀と思われる個体。ハチに擬態。 撮影・・・2010-07-15 ♂ 撮影:2019-07-13
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示