K*M 虫部屋

 気ままなフィールドノート

2023年7月27日木曜日

アマガエルの体色変異*その2

›
白いアマガエル。わずかに緑色の点々・・。 撮影:2011-06-26 上とは趣きの異なる白アマガエル。  ↑ 撮影:2010-06-25 この緑色は、エメラルドグリーン?きれいな色。 ↑ 撮影:2012-05-27 撮影:2013-10-15 たぶん下のカエルは、焦げ茶色の枠に長...
2023年7月16日日曜日

クモバチの仲間?

›
クモバチ科 ナミモンクモバチ?・・だとしたら、旧名はモンベッコウ。 クモを探しているのかな? ずいぶん昔の撮影なので、撮影場所も記憶にない・・。   撮影:2009-07-31

キアゲハ*幼虫と成虫

›
3齢幼虫    撮影 2012-07-24    (  以下、すべて別個体  )  ⇧こちらは♂個体かな?  ♀の方が青色鱗粉斑が幅広く、お腹もふっくらしているらしい・・。   ⇧ 撮影 2011-07-31 ぼろぼろの春型?  ⇧撮影:2018-08-19 時期的に夏型でしょう...
2023年7月11日火曜日

コチャバネセセリ

›
夏型と春型ががいるとのこと。こちらは、時期的に夏型かな? また、東北の山地や本州中部の高地では、翅色が暗化傾向になるらしい。   幼虫の食草はササ類。  ↑ 撮影:2012-08-11 撮影:2011-06-18
2023年6月28日水曜日

ニホンベニコメツキ

›
カネコメツキ亜科  触角の様子がよくわからない。櫛歯状なら♂で、鋸歯状なら♀、とのこと。 撮影:2009-05-29  
2023年6月27日火曜日

ケブカスジドロバチ?

›
ドロバチの仲間と思われるが・・。   撮影 2011-06-19 撮影 2011-05-28
2023年6月22日木曜日

アメイロアリ?

›
  体長は、2〜2.5mmほどの小さなアリさん・・。頭部は黒褐色。腹部はしましま。 きれいなクモの死骸?を、みんなで運ぶ。   撮影 2013-6-24
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
gagaimo
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.