K*M 虫部屋

 気ままなフィールドノート

2019年11月28日木曜日

シロモンツマキリアツバ

›
ツマキリアツバ亜科 幼虫は、ガマズミの葉を食べるらしい。 撮影:2012-06-13
2019年11月24日日曜日

クロクモシロキバガ?

›
木の幹に止まっていた小さな小さな蛾。林内を歩いていてみつけた。 撮影  2017-07-16
2019年11月17日日曜日

カキノテングハマキ?

›
7年前に撮ったものを見ていてみつけた。最初ハマキガとは思わなかったが・・。 撮影 2012-06-16
2019年11月16日土曜日

ハグルマチャタテ

›
この夏みつけた謎の虫はチャタテムシの仲間だった。全長5mm。毛むくじゃら。 上から。   撮影 2019-08-03 (8年前にも撮影してた・・)薄暗い林に1匹だけでいた。やはり、毛深い。    撮影:2011-10-29

クロミャクチャタテ*成虫と幼虫

›
カジリムシ目 チャタテ科  去年の秋に見つけた初見の虫。これがチャタテムシか! 地衣類等を食べるらしい。こちらは成虫。 ↑撮影 2018-10-01 ↑幼虫  撮影:2020-07-19

タニガワトビケラの仲間

›
カワトビケラ科 まだ春浅い頃、山中の小さな流れの近くにいた記憶がある。大きい方が♀かな? 撮影 2015-04-22
2019年11月12日火曜日

スジアカハシリグモ

›
    池の端に生えているカヤの裏側にいた。簡単な網を張って。⇩おうちでくつろいでいたみたい。カメラを近づけると慌ててカヤの上に。⇧びっくりさせてごめん。まだとても小さい。この夏産まれた個体だろうか? 撮影 :  2019-10-27
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
gagaimo
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.