K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目カレハガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目カレハガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年5月30日土曜日
オビカレハ*卵と幼虫
›
ズミの枝に産みつけられた卵。羽化は来年の春だから、しばらくこのまま。 撮影:2020-06-21 ⇧天幕毛虫と呼ばれる幼虫。一度だけ、おびただしい数の幼虫の住む大きな巣を見たことがある。毒々しい模様だが、毒はない。(他のカレハガ科はほぼ有毒)この日は一匹だけで移動...
2020年1月31日金曜日
タケカレハ*幼虫
›
たぶん終齢近い大きな幼虫。真上から。毒刺毛をもつので、触ってはだめ! 真横から。 撮影:2009-06-26
2019年10月6日日曜日
ヨシカレハの幼虫
›
標高1,600mあたり。クマザサにて数頭見かける。毒針毛あり、素手での接触は危険。 撮影:2018-08-26 追記:当初「タケカレハの幼虫」というタイトルでしたが、ヨシカレハの幼虫の間違いかなと気づきタイトル変更しました。幼虫越冬とのこと。
2018年10月1日月曜日
カレハガ科の幼虫
›
とても小さかったという印象。 撮影のために近づいただけなんだけど、青黒い毒針毛を出して威嚇?。 クヌギカレハの若齢幼虫かな・・? 撮影:2018-10-01
2016年1月20日水曜日
ヨシカレハ*成虫?と幼虫
›
山のキャンプ場の建物の外壁に止まっていた成虫?タケカレハもこんなかんじ。決め手となる紋が不明瞭でわからない。ヨシカレハの紋は小さめとのことだが・・。 ⇧撮影:2012-08-11 終齢幼虫と思われる。上の成虫をみつけた場所に近い所にいた。蛹化間近か?汗ばむよ...
2015年6月2日火曜日
ツガカレハ*成虫と幼虫
›
マツカレハに似る。外横線の張り出し具合で区別するとのこと。年2化。 ⇧撮影:2015-06-01 幼虫はカラマツ・モミ・トウヒ・ヒマラヤスギ・マツ等の針葉樹を食す。これは、前に裏庭に生えていたドイツトウヒの下でみつけたもの。胸背部に藍黒色の毒刺毛束あ...
2015年5月24日日曜日
ホシカレハ*幼虫・繭・成虫
›
2014-10-12 裏庭のカワヤナギの葉にカレハガの美しい卵の抜け殻。⇧ *ヤナギ食だったこと、また羽化後の翅の模様よりホシカレハだったようです。 タイトル変更しました。 2015-05-03 真夜中の零時前後、寝る前にトイレに入ったら、トイレの網戸に巨大...
2015年2月12日木曜日
ギンモンカレハ
›
旧名はギンボシカレハ。かなり毛むくじゃらで愛くるしい。 ⇧撮影:2013-06-08 ⇧撮影::2014-08-13
マツカレハ*成虫と幼虫
›
幼虫食樹:マツ科(カラマツ・アカマツ・クロマツ等)⇧成虫♂ 撮影:2014-07-27 撮影:2017-07-12 若齢幼虫の状態で越冬。⇧ガードレールの上を移動中のたぶん終齢幼虫。 頭部付近に毒針毛の束が二束ある。繭にも毒針毛が残...
2012年2月5日日曜日
カレハガ科*越冬幼虫 他
›
毎年晩秋、リンゴの木の下の方にカレハガの幼虫が出現する。一応木の皮に擬態している様子。平べったいし、ふさふさした毛で輪郭を消す努力をしている。 いつも3匹ほど現れるが、春頃には1匹だけになってしまう。成虫には不思議と会ったことがない。 いつも思うのだが、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示