K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目アゲハチョウ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目アゲハチョウ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年8月15日火曜日
キアゲハの幼虫*高原にて
›
平地でも見かけるが、2,000mくらいの高原でも普通にいる。 5齢(終齢)幼虫かな? こちらは4齢くらい? 撮影:2016-09-17
2023年7月16日日曜日
キアゲハ*幼虫と成虫
›
3齢幼虫 撮影 2012-07-24 ( 以下、すべて別個体 ) ⇧こちらは♂個体かな? ♀の方が青色鱗粉斑が幅広く、お腹もふっくらしているらしい・・。 ⇧ 撮影 2011-07-31 ぼろぼろの春型? ⇧撮影:2018-08-19 時期的に夏型でしょう...
2022年7月29日金曜日
ナミアゲハ
›
時期的に春型だろうか?春型は夏型より小柄で、色合いも明るい。 横から。 ⇧撮影:2022-06-27 夏型は色合いが黒化傾向になる。 羽化不全気味。 ⇧撮影:2021-08-07 ビークマークだろうか?後翅片方が大きく欠損。 ⇧撮影:2011-08-12 撮影 2010-...
2020年12月13日日曜日
ミヤマカラスアゲハ*春型
›
ダムの中州みたいなところに、沢山のミヤマカラスアゲハが止まって給水していた。こうして見ると砂利の隙間に口吻を差し込んでいる?(かなり遠くから望遠で)後翅裏面の黄白色の帯が春型の特徴らしい。 撮影:2020-05-17 本日、水道凍結防止ヒーターのスイッチオン。(しばらく...
2016年5月19日木曜日
ウスバシロチョウ舞う頃・・
›
ウスバアゲハ亜科 ウスバアゲハとも呼ばれる。 毛深い。羽化直後なのかな? 撮影 2016-05-07 ハルゼミの気だるい鳴き声をバックにこのチョウがフラフラと舞い飛ぶ頃が、たぶん一番好きな季節。 ⇧ 撮影:2016-05-14 幼虫の食草は、ケシ科のムラサキケマ...
2012年5月11日金曜日
カラスアゲハ*幼虫→蛹→成虫
›
2011-09-11 庭のサンショウに、ナミアゲハ、クロアゲハに混じってカラスアゲハの幼虫がいた。 2012-04-15 サンショウの木のとなりにある50cmほどのエノキの幼木に蛹を発見。冬の間は気がつかなかった。上の幼虫と同個体かどうかは不明。↑ ...
2012年1月30日月曜日
アゲハの休眠蛹?
›
ドウダンツツジの枝にきれいな緑色の蛹。カラスアゲハかミヤマカラスアゲハのような気がするがよくわからない。 ↑お尻の方を固定していた糸が切れたのか、ぶらぶらした状態。表と裏。 ↑すぐ近くにたぶん寄生されて空っぽになった蛹の残骸が・・・。 撮影 : 201...
2011年9月29日木曜日
クロアゲハ*成虫と幼虫
›
温泉のお湯がたまっている所で給水していた。 成虫 ↑撮影 2020-08-12 左:2011-09-24 右:2011-09-25 ↑脱皮しそうな雰囲気の鳥糞模様の幼虫。翌日行ってみると初々しい色合いの5齢幼虫の姿があった。クロアゲハでいいのかな? ...
2011年9月19日月曜日
アゲハの幼虫たち
›
サンショウの木にて 撮影 2011-09-17 みんなアゲハ(ナミアゲハ)の幼虫だろうと思って撮っていたが、正面から見てみると模様がやや違う。正面写真右の緑色の方はクロアゲハ、真ん中の黄緑色はナミアゲハの幼虫のようだ。 鳥の糞に擬態したり、ぎょっとする目玉模様で...
2011年8月29日月曜日
ジャコウアゲハの蛹
›
昨年の8月末に見つけた ジャコウアゲハの蛹 。羽化した様子はない。 これも休眠状態なのだろうか?黒い斑点が気になる。 ⇧撮影:2012-01-28 いつも車で5分でたどり着くフィールドに、事情があって自転車で行く。途中から傾斜がきつくなり自転車を引いて行かねばなら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示