K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目 幼虫
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目 幼虫
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年6月3日土曜日
不明幼虫*2016
›
標高1200mくらいの場所。イタドリの仲間(オオイタドリ?)の葉上にいた。 イイジマキリガに似ていると思ったが、イタドリにいたことからスジクロモクメヨトウか? ⇧ 撮影:2016-05-21 こちらは自宅の庭で。ルバーブにいた。 ...
2015年8月25日火曜日
葉っぱに王冠*オオケンモン幼虫 他
›
ヤマグワの葉に オオケンモン の幼虫が。近づいて2−3回シャッターを切ると丸くなってしまった。横から見ると王冠みたい。藍色の毛を立てて警戒モード。 2015-08-24 ナシケンモン も元気にクヌギを食べていた。 2015-07-31 ...
2015年6月3日水曜日
ケヤキにて*誕生と寄生
›
ケヤキの木の下にある木製の手すりで、また ユミモンシャチホコの幼虫 に会う。 3度目。いずれも落下個体。4月に成虫もよく見られたので、今年は多いのだろう。 近くのケヤキの葉に何かついているので覗いてみると、そこには明暗が・・・。上の方は、クサギカメムシの誕生...
2015年5月19日火曜日
アワブキにいた幼虫memo
›
2015-04-26 葉っぱは中央で閉じた状態でこれから開く様子。すでに小さな虫食い痕があちこちに見られる。探してみると、小さなイモムシがあちこちに。みんな同一種だろう。 2015-05-18 無心に葉っぱを食べていた。しばらくして人の気...
2015年5月6日水曜日
ケヤキにいた幼虫memo
›
⇧撮影:2018-08-25 ⇧撮影:2015-05-06
2015年4月11日土曜日
ちらほら、幼虫たちの姿
›
2015-03-21 「なんじゃもんじゃの木」という札のついた木があった。そのちょっと風変わりな冬芽を撮ってみたら小さなイモムシが・・・。みつかって食べられないように静止していた。 そのとなりに生えていた低木の冬芽も撮影。帰ってからPCで拡大してみてみた...
2014年5月21日水曜日
鱗翅目幼虫メモ*5月9日〜5月14日
›
2014年5月20日火曜日
ケヤキにいた幼虫*5月11日〜5月19日
›
2014年5月9日金曜日
鱗翅目幼虫メモ*4月6日〜5月7日
›
2014-05-04 ケヤキを食べていたシャクガ科?幼虫↑ 2014-05-05 10mmほどのミノガ科の幼虫? ↑ 2014-05-07 チャエダシャクの若齢幼虫?ミズキにいた。
2013年11月10日日曜日
10月のイモムシたち
›
2013-10-24 ヒノキの木の下を歩いていたら、小さなイモムシが糸を吐いてぶら下がっていた。糸をつまんでヒノキの葉の上においてみたところ。ヒノキといえばクロクモエダシャク。若齢幼虫で越冬するとのこと。だとしたらこのおチビはクロクモ君か!?でもたまたま別のイモムシが...
2013年4月25日木曜日
4月に見かけた蛾の幼虫たち
›
2013-04-23↑ ヒメヤママユ(ヤママユガ科)1齡幼虫 広食性 2013-04-18↑ セグロシャチホコ(シャチホコガ科)幼虫 ↑庭のヤナギの葉を食べていた その他いろいろ 不明種
2012年4月25日水曜日
ヤナギの木の様子*幼虫と卵など・・・
›
いよいよタラの芽の季節。後方に見えるのがうちのネコヤナギ。 右のシャクガの幼虫は初見。少し高い所の枝を手繰り寄せたら、葉っぱに大きな糞があった。(写真右上)何かいるのかなと枯枝に触ったらぐにゃり・・・。その枝が幼虫そのものだった。5-6cm。幼虫で越冬したん...
2011年11月27日日曜日
11月の不明幼虫
›
左上:2011-11-04 コナラのような木にいた。 右上:2011-11-05 庭のノギクの葉裏にいた。 左下:2011-11-13 ヌルデのような葉に天幕を張っていた。オニグルミでも見たこと がある。 追記・・・トサカフトメイガ(メイガ科フトメイガ亜科)...
2011年10月30日日曜日
10月の蛾*成虫と幼虫
›
↑ 左上より チャハマキ(ハマキガ科)♂ 2011-10-01 フサヤガ(ヤガ科) 2011-10-01 シロオビノメイガ(ツトガ科) 2011-10-15 イチジクキンウワ...
2011年9月25日日曜日
ネムノキにいる蛾の幼虫はみんな長い
›
オスグロトモエ 幼虫↑ 撮影 2011-09-24 左:2011-09-08 カキバトモエ(ヤガ科シタバガ亜科)の幼虫か? 中:2011-09-08 左の幼虫と同じ木にいた。実際はもっと細くて小さい。長いけれど尺取虫のような動きをしていた。機敏。この日...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示