K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目 ヒゲナガキバガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目 ヒゲナガキバガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年7月20日土曜日
カクバネヒゲナガキバガ
›
ホソバヒゲナガキバガ亜科 ふつう触角を開いて止まるらしいが、ちょっと緊張しているのかも。 幼虫は枯れ葉を食べる。 撮影:2019-07-13
2018年3月20日火曜日
マエチャオオヒロバキバガ
›
ヒロバヒゲナガキバガ亜科 前種よりかなり大きい。よく葉っぱの上に止まっていて目立つ。 開張は、22-27mm ほど。 撮影:2013-08-04
オビカクバネヒゲナガキバガ
›
オビヒゲナガキバガ亜科 開張 12-15mm。幼虫は枯れ葉を食べるらしい。名前がわかったので記録。 小さくて地味な生き物がこの世にはいっぱいいる。この種はわかりやすい模様かもしれない。 撮影:2015-06-24
2017年8月22日火曜日
フタテンハビロキバガ
›
ハビロキバガ亜科 (以前はフタテンヒロバキバガと呼ばれていた種) ムモンハビロキバガ は黒点2つで、こちらは4つ。 撮影:2017-07-21
2017年4月22日土曜日
イッシキヒゲナガキバガ
›
開張13-15mmほど・・。。 小さくてきれいな者を見つけるのは、老眼のため厳しいこの頃・・。 撮影:2010-07-16
2015年3月4日水曜日
ムモンハビロキバガ*成虫と幼虫
›
ハビロキバガ亜科 旧名:ムモンヒロバキバガ 広食性 黒点は二つ。↑撮影:2019-07-13 庭のアジサイにて。アリさんと。 ↑撮影 2021-07-06 幼虫 ⇧撮影:2014-05-17 撮影:2014-05-15
ゴマフシロハビロキバガ*成虫と幼虫
›
ハビロキバガ亜科 羽化したてのような新鮮な個体。庭にて。 ↑撮影:2018-07-07 旧名:ゴマフシロキバガ 広食性 ↑撮影:2014-06-23 追加画像 幼虫 ↑ 撮影 2012-06-24 庭で草むしりをしているとよく見かける。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示