K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
双翅目ミバエ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
双翅目ミバエ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年4月29日月曜日
ムラクモハマダラミバエ
›
ハマダラミバエ亜科 時々、木に止まっているのを見かける。13年ほど前の撮影。 体調は7-8mmくらい。なぜか未投稿だった・・。 撮影 2011-04-27
2021年9月24日金曜日
庭のアザミケブカミバエ
›
10日ほど前に、うちの庭のキク上で発見!きっといつもいたんだろうな。小さくて、遠目には地味な小虫。 緑色の目がきれいなんだけど・・。 目と目の間の色が、 山で見たもの より黄色い。 撮影:2021-09-12
2021年5月16日日曜日
フキハマダラミバエ
›
旧名はゴモンハマダラミバエとのこと。翅の紋は薄茶色。緑色の目が涼しげ・・。 昔のことなので、どこで撮ったかわからない。 撮影 2015-08-01
2021年4月25日日曜日
ユミトリハマダラミバエ?
›
ミツボシハマダラミバエとばかり思っていたが、よく見るとなんか違う・・。 小楯板とか、腹部の様子がなんか違う・・。 いろいろ検索の末、やっとこの名前にたどり着く。とりあえず・・。 撮影:2010-06-25
2021年4月23日金曜日
アザミケブカミバエ
›
ケブカミバエ亜科 カメラを近づけると、挑むように片翅交互開きが始まった。 こちらをしっかり見据えて・・どや顔で。 思うに、この動作は相手の視線を左右にそらすのが目的なのかな? 片翅が明らかに食い破られた跡↓ こうして真ん中の大事な部分を守っているのかも・・とかふと思った。 撮影...
2021年4月20日火曜日
キイロケブカミバエ
›
ケブカミバエ亜科 アザミでよく見られるミバエ。幼虫はその種子を食べて育つとのこと。 ケブカミバエの仲間は、キク科植物に依存しているらしい。 撮影:2017-06-20
2021年4月17日土曜日
ヒラヤマアミメケブカミバエと?
›
ケブカミバエ亜科 追加画像:翅の模様に違和感を感じて、昔撮ったものを見直す。 これが、本当のヒラヤマアミメケブカミバエと思われる個体。↑ 撮影:2010-07-24 上と胸部の模様は同じだけど、翅の模様がかなり違う気がする。 どちらかというと、シモフリシマバエの翅に似ていると感じ...
2021年4月16日金曜日
クロホソスジハマダラミバエ
›
ハマダラミバエ亜科 漆黒のボディーにエメラルドグリーンの瞳。 撮影:2012-10-13
2020年11月14日土曜日
タテジマハマダラミバエ
›
庭のサンシュユの葉っぱに止まっていた。今朝は寒かったせいか、じっとしていた。 ↓陽が当たってきました。あったか・・ 撮影:2020-11-14 *当初、シラホシハマダラミバエとして公開しましたが、精査してみたところよく似たタテジマハマダラミバエと間違えていたことに気づき、訂正しま...
2015年8月11日火曜日
ナツササハマダラミバエ
›
夏、ササの上でよく見られるミバエ。 ハルササハマダラミバエ と比べ、腹部、胸部共黒です っきりしている。葉っぱに落ちていた水滴をなめていた。 撮影:2015-08-09 追加画像 やはり、笹の葉の上で見られる事が多い。 お尻を伸ばしているの・・? 撮影 20...
2015年4月18日土曜日
ハルササハマダラミバエ
›
ハルササは、黒というよりブラウン系でまとめているかんじ。 ↑♀かな?(ここまで追加画像 撮影:2011-05-15) ↓こちらは♂? 雨模様の朝、人家の外壁にて雨宿りしていた。カメラを近づけるとレンズに向かってやって きて止まる。(写真下)別名 ミツマタハマダラミバエ...
2012年5月20日日曜日
シラホシハマダラミバエ
›
切り株上で見かけることが多い・・気がする。 ⇧撮影 2012-05-19 冬期、お堂にて越冬中の個体。成虫越冬。 ⇧撮影 2012-01-22 ⇧撮影 2011-06-05 山の中の伐採された木の断面でうろうろしていた。この時期、交尾体が多い。
2011年8月15日月曜日
不思議な瞳*ミスジミバエ
›
前に一度だけ会ったことがあるハエ。ミステリアスな目が印象的だった。光があたる角度によって多彩な輝きを放つ。(この日は早朝だったせいかそれほど乱反射していなかった) 幼虫はカラスウリの落下した雄花をたべるというのも不思議バエらしくていい。 撮影 2011-08-09 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示