K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2018年7月29日日曜日
スカシシリアゲモドキ
シリアゲムシ科
♂は無紋型のみだが、♀にも無紋型の者がいるらしい。
⇧端紋型の♀。 ここまで撮影:2017-06-20
網状紋型の♀。 ↑撮影:2018-07-14
撮影:2015-06-17
2018年7月26日木曜日
ウラジャノメ
幼虫の食草は、カヤツリグサ科のスゲ類など。
撮影:2018-07-14
2018年7月25日水曜日
ヒゲナガクロハバチ*幼虫
無心にナルコユリ?の葉を食べていた黒い物体。ハバチの幼虫らしい。
ヒトの視線を感じたのか、顔面を下に隠して静止。これはウ○チに擬態してるのかな?
とぐろをまく幼虫はよく見かけるが・・。
撮影:2018-07-13
追加画像
上と同地点。あたりにナルコユリが見当たらず、行き場が無い様子。
撮影:2019-06-29
2018年7月23日月曜日
シロモンコヤガ
スジコヤガ亜科
偶然目の前を横切って近くの枝に止まる。標高800mくらいの公園にて。
本来はこんな止まり方をするのか・・。 撮影:2020-06-21
標高1,600mあたり。初めて歩いた山道で、ムシヒキアブが獲物を襲った瞬間を見た。近づいて見ていたら、ムシヒキは捕まえたものを放棄して飛び去る。申し訳ない。
せっかくなので、残された小さな蛾を撮影。まだ生きているようだが、放心状態でじっとしていた。調べてみるとコヤガの仲間で、まだ幼虫の食草が不明とのこと。
撮影 2018-07-14
2018年7月21日土曜日
ヒメツバメエダシャク
標高1,200mあたり。雑木林の林床に落ちていた白い蛾。ツバメエダシャクの仲間のようだ。翅の下には、小さな蟻が集まっていた。死骸だろうなと思ったが、とりあえず撮影。この仲間は正面からも撮らないと・・とまわりこんでお顔を拝見すると、まだ生きていた。
でももう飛べないんだろう。家に帰って調べてみたら、初見の蛾だった。後翅のスジとオレンジ色の斑紋のつき方が独特。山地性らしい。幼虫は、サワフタギ(ハイノキ科)の葉を食べる。
撮影:2018-07-13
2018年7月19日木曜日
サカハチチョウ♂*夏型と春型
逆さになると八の字が・・。止まっているのはオカトラノオかな?
夏型⇧ 撮影:2018-07-13
夏型⇧ 撮影:2011-08-28
春型⇧ 撮影:2020-05-30
2018年7月15日日曜日
ベニシマコヤガ
縁毛が美しい。幼虫は苔食。 撮影:2018-06-29
2018年7月14日土曜日
ニレハマキ*夏型
小さめのハマキガ。夏型は7−8月頃に出現。
全く違う文様の冬型は9月以降に出てくるらしい。
幼虫はハルニレの葉を食べる。 撮影:2018-06-30
2018年7月13日金曜日
ムナアカフクログモ?
フクログモ科
ヤマトフクログモとそっくりで、触肢、外雌器の確認をしないとわからないとのこと。
撮影:2012-06-24
コモリグモの仲間
雑木林の林床を移動中のコモリグモのお母さん。
撮影:2018-06-30
2018年7月11日水曜日
セグロベニトゲアシガ
クマザサにいた。幼虫はアブラムシ等を食べるそうだ。
撮影:2018-06-17
2018年7月10日火曜日
オオネマルハキバガ?
灯火居残りか?ネマルハキバガ科と思われる。 撮影:2018-06-30
クロヘリキバガ
フサキバガ亜科
寄主植物はわからないらしい。昼間、コナラの葉の上にいた。
撮影:2018-06-23
2018年7月8日日曜日
トビモンハマキ
よくいそうなタイプだけど、あんまり見かけない。幼虫は枯れ葉を食べる。
撮影:2018-6-22
2018年7月7日土曜日
ズグロツマキハイイロヒメハマキ
よく歩いている裏山で、みつけた。
黒いネルの帽子をかぶって、上品な霜降り模様のコート。
フリルいっぱいのスカートが裾から見えている。
撮影:2018-06-23
2018年7月6日金曜日
ミスジガガンボ
小さめのガガンボ。せわしなく飛んだり、止まったり・・。
やや湿っぽい林縁にて。 撮影:2018-06-22
2018年7月5日木曜日
アカモンドクガ♂
シックな装いのドクガ。発見時⇩草につかまって休んでいた。灯火居残り。
♀は羽化する前に翅を失うらしい。
撮影:2018-06-22
2018年7月4日水曜日
コナラクチブサガ
よく見かける気がするが、まだ記録してないことに気づき撮影。
小さな蛾だけど、翅の形がしゃれてる。色合いはアイボリーホワイト。
↑撮影:2018-06-10
近くの灯火にいた。赤みが強い。 撮影 2013-06-20
2018年7月1日日曜日
コアシダカグモの脱皮殻
スルメの足のようなものが空中に漂っていました。
このヒョウ柄の脚は見覚えがある。→
こちら
撮影:2018-06-23
シラフシロオビナミシャク
ウリハダカエデの葉の上に止まっていた。逃げられそうなので遠くからまず撮る。案の定人の気配を察すると素早く飛び去る。新鮮そうな個体だった。幼虫はヤマアジサイを食べるらしい。 撮影:2018-06-08
当初、シロオビクロナミシャクと思っていたが、太い白線が少し上向き加減なので、シラフシロオビ〜かな?
撮影:2009-07-20
追加画像
かなり離れた場所にいたものを望遠で。亜外縁部に白点あり。北海道亜種に似ている。(ここは本州)出現時期も上の種より早め。
撮影:2020-05-24
ウンモンテントウ*幼虫と成虫
たぶんウンモンテントウの幼虫。かなりでかい。
⇧ 撮影:2018-06-24
左端は別個体。 食性とかがまだ謎らしい。 ⇧ 撮影:2012-06-17
先日見かけた成虫。全体に赤みが強い個体。 撮影:2018-06-17
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示