2012年8月30日木曜日
2012年8月28日火曜日
エゾシモフリスズメ幼虫*その2 他
背中に紋様が現れ、尾角も立派になっていた。近くにホオノキがなさそうなので、この木に留まるしかないのかもしれない。また来週も会えたらいいな。あまりストレスを与えないように、数枚だけ撮って去る。 撮影 2012-08-26
2012年8月27日月曜日
2012年8月26日日曜日
ムラサキウスアメバチ*紫の翅
ヒメバチ科
羽化直後だろうか?いつまでもしがみついたままだった。名前を調べるのがちょっと億劫で、そのまま7月のファイルの中に眠っていた。 撮影 2012-07-29
クビワウスグロホソバ*成虫と幼虫
コケガ亜科 撮影:2012-06-24
この蛾を見るのは2度目。薄墨色の衣に真っ赤なマフラー巻いている。
木の幹を登っていた。これは拡大してあるけど、実物は細くて小さな毛虫。
2012年8月25日土曜日
カメムシたち*カツラにて
(上の葉っぱの食痕はコガネムシの仲間とかに食べられたものだと思われる。カメムシの仲間は針のような口吻で汁を吸うので・・)
これは終齢みたい。何カメムシかな?けっこう大きめ。
撮影:2012-08-24
2012年8月23日木曜日
2012年8月22日水曜日
蜂が落っことしたカメムシ 他
でもこうしてひょんなことから2頭目にお目にかかり、その黒線も紋様らしいと判明。なんていうカメムシだろう?水色と緑の絵の具が少し混ざったような色彩がいい。
クサギカメムシ、オオヘリカメムシ、ヨツボシカメムシ、ヒメツノカメムシの仲間?
撮影:2012-08-18
2012年8月20日月曜日
エゾシモフリスズメ*若齢幼虫と成虫
いつも散策する林道に生えているホオノキの幼木。大きな葉っぱをひっくり返してみたらいた。とても細くてお尻に突起(尾角)。スズメガ?
ホオノキを食べる幼虫を検索したところ、3種の蛾が該当した。その中にエゾシモフリスズメがあり、調べてみたらその若齢幼虫らしい。スズメガの若齢を見るのは初めてかも・・・。(他にドロヤナギも食べるらしい)
まさかこの蛾の幼虫とはこの時はまだ知らず。でも成虫が出る頃、あんなに小さくて大丈夫なのかな?
(追記:成虫出現は6月~8月とのこと。早い時期に産卵されたものは上の幼虫くらいに育っているだろうと思われる)
2012年8月18日土曜日
8月12日に会ったハバチの幼虫たち
オオコシアカハバチ 幼虫
名前がわかったのはこの種だけ。広食性。この日はシダ類、ウバユリ、イタドリ、ノイチゴの仲間を食べていた。(↓)
ツリフネソウを食べていたのはこの2種類の幼虫(↓)
撮影:2011-09-24(↑)
黒い頭のはミズヒキにいた。白い頭のは脱皮直後か?別の草の上にいた(↓)